-
表慶館でリラックスヨガ2019.09.28 Saturday
-
マットでリラックスヨガ in 表慶館
今回はなんと全3回開催させていただきました。
30分の短いクラスと言うことで
何が出来るか考えあぐねましたが
いらしてくださったお客様のエネルギーと表慶館のパワーにまかせ
内容は即興で行いました。
そして、午前、午後一、昼下がり
3クラスとも見事に違う内容に(^.^)
今回はヨガの練習仲間でもある
seiho君にお願いし
1回目のみですが
写真をとってもらったので
ご参加いただけなかったかたも
ぜひ、お楽しみください。
歴史あるこの空間の心地よさや
雰囲気を味わっていただければ
嬉しいです。
エントランスは丸く
建物のドーム部分まで吹き抜けて
西洋のお城のような佇まい。
左右、前後に扉があります。
入口から奥まですべて扉をあけると
風が吹き抜けます。
そして、扉を閉めると
私たちだけの別世界に。
今回も思わず泣きそうになる
出会いばかりでした。
★全参加者さんの3分の1が普段のレッスンに来てくれてる生徒さんだったり
★6年前、初めて東京国立博物館でヨガした時にご参加くださった方や
4年前での表慶館に来てくださった方などと再開できたり
★5年間申し込みするも外れ続けての初参加だったり
★同期インストラクターやお友達が来てくれたり
(もちろん抽選で当たっての参加)
★通りすがりに覗いた方にご参加いただいたり(当日キャンセルの方がいたのでキャンセル)
★思いがけず友人が撮影に入ってくれたり
企画もののイベントだったヨガが
年に1回の恒例イベントとなり
しかも年を重ねるこどに
開催回数が増えていきました。
毎年講師にお招きいただけることは
私にとって
まるで年末の紅白歌合戦のようなもの。
一年間、ヨガに向きあってきたことへの
神様からのご報告だと思っています。
皆さん、ありがとうございます。
Om shanti shanti shanti実はもっと素敵なアングルの写真もあるのですが、大人の事情で今年は公開出来ず残念。
ご覧になりたい方、集合写真が欲しい方はLINE@にご登録いただき、メッセージください(^^)
【美保ヨガ】LINE@レッスン開催やイベント情報、自身が体験して効果があった美容や健康、心やヨガについてなど、不定期に配信しています。非公開レッスンや美保ヨガレッスンはこちらで先行予約ができますのでぜひ♪こちらをクリック☆
ID→@nab7635v
ご登録したら、お気に入りのスタンプを一つ送ってください。
個別の質問や感想なんかもお気軽に
- この記事のトラックバックURL
- http://mihoblog.eggdesign.org/trackback/1177903
- トラックバック